
1960年代初期の淀川 三川合流点のあたり
三川合流点とは、大阪と京都の府境で桂川・宇治川・木津川が合流し、淀川へと続いている場所のことである。 ここでは、謎のトロッコ列車に続いて、...
タカギノタマゴのメインサイトです。 旧サイトや検索結果からのリンクで「Not Found」が表示された場合は、お手数ですがサイドバー上部の「記事検索」をお試し下さい。
三川合流点とは、大阪と京都の府境で桂川・宇治川・木津川が合流し、淀川へと続いている場所のことである。 ここでは、謎のトロッコ列車に続いて、...
桂川・宇治川・木津川が合流して淀川となる三川合流点のあたりで、今から60年近く前に父が撮った築堤をゆくトロッコ列車の写真。撮影地点や...
父が撮った写真をしまっている紙箱のなかに、開通した直後の名神高速道路の様子を撮影したフィルムがあった。以前、試しに一部をスキャンして...