
淀川の空を飛んだ滑空機
知られざる滑空機のこと プライマリー・グライダー 霧ヶ峰式はとK-14型 霧ヶ峰式はとK-14型の開発史 大工...
タカギノタマゴのメインサイトです。 旧サイトや検索結果からのリンクで「Not Found」が表示された場合は、お手数ですがサイドバー上部の「記事検索」をお試し下さい。
知られざる滑空機のこと プライマリー・グライダー 霧ヶ峰式はとK-14型 霧ヶ峰式はとK-14型の開発史 大工...
淀川の上空を飛ぶ航空機 B-29による無差別爆撃と大阪大空襲 米軍戦闘機による低空からの機銃掃射 長柄橋への攻...
梅田貨物駅 蒸気機関車D62 梅田機関区とC12 梅田貨物駅 かつて、大阪駅の北側には大...
高橋盛大堂としじみ橋のレリーフ しじみ橋のレリーフ碑について 高橋盛大堂について(補足説明) 本稿...
芦屋川のほとりにあった初代「鉾流橋」の親柱 初代と二代目の「鉾流橋」 本稿のweb公開に際して 鉾...
三川合流点とは、大阪と京都の府境で桂川・宇治川・木津川が合流し、淀川へと続いている場所のことである。 ここでは、謎のトロッコ列車に続いて、...
桂川・宇治川・木津川が合流して淀川となる三川合流点のあたりで、今から60年近く前に父が撮った築堤をゆくトロッコ列車の写真。撮影地点や...
父が撮った写真をしまっている紙箱のなかに、開通した直後の名神高速道路の様子を撮影したフィルムがあった。以前、試しに一部をスキャンして...
1万分の1仮製図「大阪西部」(部分)を彩色 【1921(大正10)年測図】 中津川と鼠島-地図から消えた川と島(1) は...
南千里駅前にできていた新しい駐輪場 数年前の夏、ちょいと訳があって大阪の実家でしばらく過ごすことになりました。帰省するときに、MTBを...